すいの読書ノート

読書ノート、感想置き場

久しぶりに

また半年どころか一年ほど時間が空いてしまった。

このブログを作成した時が二年前、まさに光陰矢の如し。

年を取るにつれて時間の進みがより早く感じるようになった。の感覚のままいくと三年もあっという間だろう。

 

ずっとやってみたいと思っていた動画の編集のためにadobeに契約した。つまり、より勉強しなければならなくなった。新しいものに感じるワクワクと勉強したくない気持ちが同居している。知ることは楽しいがすべてを知るにはどれくらいかかるのだろう。締め切りがはっきりしていると自分のスキルアップがしっかりと感じられるので何かしら目標を見つけたい。

 

まずはこのブログの修飾を増やしていきたい。今まで見ていなかったが文字とかを変えることができるらしい。何事も勉強が大事だ。何も目的もなく始めてしまったので何を主軸にするか悩む。とりあえずディズニープラスを契約したので全く見ていなかったディズニー作品やスターウォーズ、マーベル作品を見ていきたい。特にマーベルやスターウォーズは最近の海外ドラマでもよくネタにされているので知っておくことでより今の作品への理解が深まるのではないかと思っている。しっかりと作品への気持ちや感じたことを文字にまとめられる人にあこがれがあるので、自分もそうなりたいと思って練習していこう。

 

ところでコロナウイルスが蔓延して世界がガラッと変わってしまったが、一年ほどたつと以前の感覚や何をしてたのか思い出せなくなってきた。マスクすることは普通になってしまったし飲みに行くことも特別な理由がない限り行かなくなってしまった。早く以前のように戻ってほしいこともあるが通勤電車などこのまま維持してほしい部分もある。後二年後にはどのようになってしまうのか。コロナ前に衝動買いしたipadはより買ってよかった物になった。デバイスが一台増えるだけでもとても助かった。

 

何となくのおしゃれブログのイメージはあるが自分は文字が詰まっているほうが安心する気がする。つまり過ぎていても堅苦しいがこのくらいが落ち着く。しかし他のブログをこれといって参照にしていないためブログとは何か未だによくわからない。

やってみたい気持ちだけで初めたが何か軸がないと後悔する。。。

 

ブログとは難しいものだ

 

休みが増えた

前回のブログから半年以上過ぎていた。

とりあえず前回の更新が平成ではなくてよかった。年号をまたいで更新をしてしまうところだった。

 

またブログを書こうと思ったのは今世間で流行しているコロナの影響によって休みが増えたからだ。やらなくてはいけないことは多くあるが手につかないのでyoutubeを見て時間をつぶしてしまうよりはましだろうと思った。

 

ところで前回からこの更新までの間に少し大きい買い物をした。クリスマスの頃にipadを衝動買いした。元々薄っすらと買いたいと思っていたがipadproを買いたかったためかなり高額で何年後かには買えたらいいな~くらいの軽い気持ちだった。しかしipadproではないipadを使っている人からproとノーマルなものはそんなに違いを感じないという感想をききipadの値段を見たら4万円だったため手持ちで買えるのではないかと思った。

12万の予定から一気に4万円になった。

三分の一。

次の日にはヤマダ電機にいた。元々ヤマダ電機で買うものがあったから行ったがipadの話を聞いていなかったらたぶん一週間後くらいに行っていた気がする。

店頭のipadはいくらするんだとうろついていたところ何かのセールをやっていて本体価格が4万から3万になっていた。もうこのあたりで買う気持ちは6割だった。後は店員さんに話を聞いてみて店員さんの態度によって決めようかと思った。

それが決め手の2割。

いつも何か買うときは買う気持ちの6割いっていたら物単体に価値を感じていてそれにお金を払う気持ちは十分にある。正直すぐお金出してもいいくらい。この「くらい」を「買う」にするのにはお店の雰囲気や店員さんの態度で決めている。このお店の雰囲気や態度はは大それたものではまったくなくて、例えば本屋さんであったら手書きのポップが自分好みでいいなと感じたらとか、店員さん同士の雑談が楽しそうだとか本当に些細なこと。同じ商品が置いてある違う店ではなくてこのお店ですぐに買いたいと思う自分を後押しする何か。ちょっと高いものだとここが気になっていたら買わなかったりする。高い分細部まで買ってよかったと思いたいから。

対応してくれたヤマダ電機の店員さんはよかった。ヤマダ電機のユニホームを着ていなかったのでもしかしたらappleの人だったかもしれないが対応が丁寧でよかった。

 

まずよかった部分は顔。

かっこよかった。すごいイケメンというわけでもないがヤマダ電機ビックカメラヨドバシカメラなどの家電量販店ではまず見かけないタイプだった。

続いてよかった点は優しい。

イケメンが優しく教えてくれる。この時点で買うことを決めた。

 

正直家電量販店の中には対応は丁寧だがなんだか高圧的に感じて嫌に思ってしまう人に何人か当たったことがある。さらに丁寧だがとても忙しそうで簡単なことを聞いてしまうのが申し訳ないくらいフロアにスタッフの人がいないことも多い。どの人も自分が少しもやっとしてしまうだけで対応は丁寧だった。ただこういったことで今回は買うのやめとこうかなという気持ちになりやすい。その点今回当たった人はゆっくり話の間を取ってかなり簡単な素人質問にもとても丁寧に解説してくれた。たぶんそんなにイケメンでなくても人柄で買うことを決めた気がする。もしかしたらappleの人はみんなそんな感じなのかもしれない。ipad自体は買ってかなり大満足だった。本当にあの時買うことを決めてよかった。

 

ここまで長々と書いてきたことを要約すると

・すごい大満足なipadを買った

・しかも対応してくれた人がイケメンで優しかった

・とても満足した買い物だった

めちゃめちゃハッピー――――――!!!!!!!!!

 

最後に

対応してくれたお兄さんのメモ帳アプリの使い方が摩訶不思議だった。ほんとにそれ同じアイホン?って思った後に豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏、宝の持ち腐れといった諺が頭の中にしばらく浮かんでた。ipadを買うのに一番躊躇した部分だった。頭の中のイメージ図ではゴリラがパソコンもってた。おそらく自分ではipadの力の1%しか使ってないと思っている。いつか90%の実力を出してあげられる日が来るように祈りたい。

三日目

三日目、忘れず書きに来れたが、書く内容が尽きてしまった。

何について書こう。

 

そういえばまた音ゲーにはまってやるようになった。

前に、なんとなく熱が冷めてしまってから最近のイベントをやってまたはまってしまった。

 

今回はどのくらいの長さで熱が冷めるのか。。。

 

昨日は何となくナポリタンが食べたくなって作ったが、ナポリタンに必要なものは何だろう。私はピーマンと玉ねぎとウインナーが一番必要だと思っている。ケチャップはもちろん必要だが、昨日作ったものはウインナーを忘れてしまった。麺をゆでる時間が予測できずケチャップも煮詰まってしまい味が濃くなった。ここにウインナーがあればいい感じだったのに。。。今も冷蔵庫にはウインナーが残っている。

 

パスタをゆでている途中無性にシチューが食べたくなった。

 

ビーフシチューではなく白いシチュー。作り方や材料は人によって違うと思うが個人的にはカレーもシチューも具材が柔らかくなったものが好きだ。特にシチューはブロッコリーが柔らかくなってふさふさしたところがシチューとよく絡んでいるものが好きだ。

そして白いシチューはどうしても市販の素は食べられない。シンプルな味付けのほうが最高だと信じている。

 

今日も帰ってから食べたくなったら白いシチューを作ろう。ちょうど最近は肌寒い。

プロフィールの写真

二日目、忘れず書きに来れた。せめて三日目までは続けたいと思う。

初めてはてなブログに登録したが、プロフィールの写真が変更できない。時間がかかっているだけだと信じたい。

 

最近雨が続いている。五月に思いっきり暑くなってから雨が続いているなと思っていたがカレンダーを見たらもう六月になっていた。今年は暦に従った季節になっていくのだろうか。。。すでに五月の時点で真夏日になってしまったが。

 

雨といえば、私は結構雨の日が好きだ。人によっては晴れの日が好きだという人が多いと思うが、大雨の中部屋で外は濡れているのに自分は全く濡れないという優越感が好きだ。なんでか知らないが雨の日にはアップルパイが食べたくなってくる。

今年の梅雨の時期にはちょっと高い紅茶と熱々のアップルパイを食べて夏に入りたい。

初ブログ

 ブログの収益化記事を読んで勢いのまま作ってしまったブログ。。。

ブログってよく聞くけどやってみたことないなと、作った。

 

 

とりあえず、続けていけるようにしたい。

パソコンで書いているので顔文字などのかわいらしさが表現できない、かなりシンプルな文字だけになってしまった。

 

文字をデコレーションする気力もない、ツイッターでさえつぶやくのが億劫なのに大量の文字を書くブログは続けられるのか。

 

文字を詰めるときつい印象になってしまうのは学んだが、行を三行以上開けると読みにくいと感じてしまう。一行ごとに行を空けて書いている人は何を思っているのか、ここまで書いて自分はブログに向いていないんだと確信した。

きっと毎日書いていけば世間でよくあるなんかかわいいふわっとしたブログになるはず

そうなることを信じて毎日書いていこう